fc2ブログ
31
2012

富山遠征 その5 自宅に着くまでが遠征なのだ






とやま50
さぁ帰るぞ。
月曜日の朝です。
会社へ向かうサラリーマンの波を眺めながら吉野家で朝餌取って、富山駅へ。
前日テレビで見た、女子アナが取材しておった。

JR西日本は改札・アナウンスの女子率高いです。
富山駅みどりの窓口のお姉さんはガチ美人です。


とやま51
北陸本線は3両編成
赤字は間違いないですね。


とやま52
たぶん魚津駅
趣有る駅舎です。


とやま54
とやま60
上の写真のどちらかの時に60wと50wの切り替えで停電しました。


とやま55
浦本駅
線路から降りたところに駅舎、そして海。
3.11ふまえて、対策講じてるんでしょうか。


とやま56
筒石駅
地下に線路、長い階段を上った先に駅舎があるらしい。
「あ゛ー。ここだ。」
ちょっと、びびった。
焦った。
驚いた。
だってさ、7.8年前の夏、夢に出てきた駅なんだもん。
その夢はっきりと覚えてます。
ここ来たの初めてなんだけどね。


とやま57とやま58
直江津で時間があったので駅弁。
店員さんに薦められたのでこれ。
写真撮ってたら、通路挟んで隣の座席でも同じ駅弁で写真撮ってるお嬢さん(笑)。
酒のツマミ的な駅弁ですね。
二度と買わん。
不味い訳でなく、嗜好が合わん。


とやま59
J's GOALで紹介された、富山の隠れ名物。
コーヒースナックパンと昆布パン。
しっかりとgetしました。
とやま53
今回の遠征のお供はこの2冊・・・といってもほとんど「光の雨/立松和平」読んでました。
絶版になった作品。
ホテルで深夜2時過ぎまで読んでた。
難解なんで読み返しの繰り返し。
これ読んで、改めて映画を観ようかと。


一人旅はいいですね。
それも各駅停車の旅。

景色眺めるのもいい。
読書に没頭できる。

地方行って、びっくりしたり、がっかりしたり。
さて、次はどこ行こう。
栃木は確定。
その前に北九州・・・・・・toto5万でいいですから。

ブログのモチベートはクリック!
にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ
人気ブログランキングへ
 




関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment