fc2ブログ
28
2012

富山遠征 その2 「北へ 海へ」






とやま20
富山駅北口。
たいてい北口は寂しいもんだ。
長野から、ずっと一緒の熟年カップル(古!)がいた。
漏れ聞こえる会話。
どうやら失楽園の模様。


とやま21
「海へ行こうかな。」
漠然と思った。
人は寂しくなると北か、海へ行くらしい。
逃亡者は南を目指すと云うけど。(思いつきです。)

ポートラム(路面電車)に乗る。
富山の代名詞のひとつがポートラム。

岩瀬街歩きのパンフ入手して眺めてたら、多少可愛いガイドさんに岩瀬観光薦められたので行くことに。


とやま22
2両編成で前後に運転席があります。
茹だる様な暑さ。
余りの発汗に、最後尾でシャツ着替えた。

ポートラム。
多くの自治体が視察に訪れるらしい。

2両編成で座席が20~25くらい
乗車賃200円
一日70運行、往復だから倍・・・・・
朝夕の乗車率をこれ位として・・・・・
すぐに利益計算始めるのは、自営業の性です。


とやま23
岩瀬運河
この暑さでのクルーズはどうだろうか。


とやま24
ポートラム降りて、運河目指して、辿り着いた観光会館。
何も考えず直進してたら寿司屋へ吸い込まれた(笑)。
生ビールとセットで2500円。
味はね・・・・・普通だった。
このネタでこの料金、東京ならやってけません(残念な意味で)。


とやま25
切り落とした魚の頭を半生に乾燥させて、コールタールを塗り、また半乾燥。
それを繰り返すこと10回。匠の技が冴える富山名物、魚頭の親柱1つ5万円(当然、大嘘)。


とやま26
ちょっと洒落た北欧カフェの猫。
北欧だけに名前は「ソー」と「ロキ」
んな訳ない(笑)。


とやま27
展望台
観光地に展望台多数あれど、エレベータのない展望台は初めてかも。
ビル5階分の階段登りました。
誰もいないと思って、
「暑~。洒落になんねーし」とか言ってたら、中高生くらいの女の子二人組がいた。
ガチ怯えた目でこっち見てる・・・・・・・・すいません。


とやま28
後からやってきた観光客についてきたタクシー運転手さんのガイドをまた聞き

目の前に火力発電所。
山の向こうにもう一基あるそうです。
3.11以降、フル操業

展望台の真下に夥しい車。
ロシアに向けて輸出されるらしい。
「盗難車は、こうして、あーして・・・・・・」
タクシーの運転手さん! リアル過ぎ(笑)。


とやま29
岩瀬、旧北国街道。
誰もいません。
ホントに俺様だけだった。
あれだけポートラムで宣伝してるのに(汗)。
東御市・海野宿の方がはるかにイイ。


とやま2901とやま2902
この程度ならそこら中にあるしね。
時計見たら14時。
ホテルチェックインの時間だし。
シャワー浴びて、少し寝たい。
(結局、高校野球観てたけど)


明日は歴史探索編でござるよ。
ブログのモチベートはクリック!
にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ
人気ブログランキングへ
 

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment