22
2022
0
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 24.観音正寺
CATEGORY旅行記~2022 夏の琵琶湖一周歴史旅

駐車台数の多い北側駐車場から裏参道を歩いて観音正寺へ。
この参道沿いの石垣も観音寺城のモノかな。
途中に有った鳥居は奥之院ね。

[観音正寺]
622年 人魚と出逢った聖徳太子が創建したと云われる。
鎌倉/室町時代は佐々木・六角氏の庇護を受けて隆盛したものの、六角氏滅亡に併せて衰退。
慶長11年(1606年) 現在地に復興。

聖徳太子 / アイドル犬 / 濡佛

明治に入り、彦根城欅御殿を移設して本堂としたものの、平成5年(1993年)焼失。
平成16年(2004年) 新本堂落慶

眼下に安土町
- 関連記事
-
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 31.荒神山城 2022/10/12
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 30.山崎山城 2022/10/11
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 29.多賀大社 2022/09/29
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 28.金剛輪寺 2022/09/28
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 27.瓦屋寺 2022/09/27
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 26.阿賀神社(太郎坊宮) 2022/09/26
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 25.観音寺城 2022/09/23
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 24.観音正寺 2022/09/22
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 21.沙沙貴神社 2022/09/20
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 22.音羽城 2022/09/19
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 23.日野城 + 仁正寺陣屋 2022/09/17
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 20.水口岡山城 2022/09/09
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 19.石山寺 2022/08/30
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 18 . 唐橋と俵藤太像 2022/08/29
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 17..瀬田城 2022/08/26
-
スポンサーサイト