16
2022
0
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 13.三井寺 弐
CATEGORY旅行記~2022 夏の琵琶湖一周歴史旅

微妙寺 / 五別所の一つ
安永5年(1776年)に再建された本堂は 1979年(昭和54年)に創建以来の地から現在地に移築された。


三井寺観音堂 / 西国三十三所観音霊場の第14番札所

三井寺展望台

如意越え / この古道トレッキングが憧れるなぁ。




皇子山球場では高校野球大会開催中。
この球場までが、本来の三井寺の敷地なんですね。
- 関連記事
-
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 20.水口岡山城 2022/09/09
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 19.石山寺 2022/08/30
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 18 . 唐橋と俵藤太像 2022/08/29
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 17..瀬田城 2022/08/26
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 16.義仲寺 2022/08/25
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 15.大津港 2022/08/20
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 14.大津城 2022/08/19
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 13.三井寺 弐 2022/08/16
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 12.三井寺 壱 2022/08/15
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 11.宇佐山テラス 2022/08/12
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 10.宇佐山城 2022/08/11
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 9.宇佐八幡宮 2022/08/10
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 8.近江神宮 2022/08/09
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 7.西教寺 2022/08/08
-
2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 6.来迎寺 2022/08/05
-
スポンサーサイト