fc2ブログ
05
2022

2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 6.来迎寺

6来迎寺
[来迎寺]
延暦9年(790年) 最澄がこの地に地蔵菩薩を祀る寺を建て、地蔵教院と称したとされる(寺伝)。
元亀2年(1571年) 織田信長による比叡山焼き討ち
            この際、来迎寺の仏具・仏像は対岸の兵主大社に避難したが、来迎寺は焼き討ちの対象にならなかった。
            これは前年、戦死した森可成の遺骸を来迎寺が引き取って埋葬した事からと推察される。

6来迎寺02
表門は坂本城城門を移築。

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment