fc2ブログ
04
2022

2022 夏の琵琶湖一周歴史旅 5.満月寺浮御堂

5満月
[満月寺浮御堂]
平安時代 恵心僧都(源信)が琵琶湖から救い上げた阿弥陀如来を祀るため、湖上安全と衆生済度も祈願して建立した。
現在は臨済宗大徳寺派の寺院。
現在の満月寺浮御堂は1937年(昭和12年)に再建され、1982年(昭和57年)に修理が行われたもの。

ここも時間早すぎて入れず。

5伊豆神社
この伊豆神社に隣接していたのが堅田陣屋。

5堅田
この本福寺が元堅田城だと思います。

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment