13 2022 0 最興寺 CATEGORY上野国 [最興寺]江戸時代末期の文久三年(1863年)に建造された大隅流様式の山門が有名。因みに大隅流とは、信濃諏訪地方で江戸時代中頃に確立された社寺建築様式で、大規模な建築彫刻に重点をおいたもの。 関連記事 上野国 ・ 総社城 2023/05/06 上野国 ・ 宝塔山古墳と前橋市総社歴史資料館 2023/05/02 赤城神社 2022/12/01 赤城山 3 2022/11/28 赤城山 2 2022/11/27 赤城山 1 2022/11/22 石岡山 退魔寺 2022/11/18 最興寺 2022/06/13 鍬柄岳 2022/06/10 じじ岩ばば岩 2022/06/09 上野 ・ 世良田東照宮 2022/05/11 上野 ・ 女渕城 2022/05/10 上野 ・ 大室古墳 2022/05/07 上野 ・ 近戸神社 2022/05/06 上野 ・ 磯部城 2022/04/29 スポンサーサイト