27
2022
0
2022 東京WALK冬 10.平塚城(平塚神社)
CATEGORY東京WALK 2022冬

飛鳥山から南下する事数分で平塚神社。
[平塚城]
歴史は相当に古く、平安末期には何かしらの館が存在していた。
後三年の役の帰路、源義家らが逗留、そのお礼に甲冑と観音像を寄贈したとされる。
1478年(文明10年) 前年から太田道灌に負け続けた末に豊島氏は没落、平塚城は廃城。

長らく場所がハッキリしていなかったけれど、本殿後方の古墳から上記の甲冑が発掘されて、ほぼ平塚神社が平塚城跡と確定したっぽい。

手前の坂の名称は"蝉坂"
太田道灌がこの坂を攻め上がって勝利した事から"攻め坂"と呼んで、それが転化して"蝉坂"に。 (通説)
- 関連記事
-
-
2022 東京WALK冬 15.車窓から 2022/02/02
-
2022 東京WALK冬 14.日比谷夜景 2022/01/31
-
2022 東京WALK冬 13.瀬田城(行善寺) 2022/01/30
-
2022 東京WALK冬 12.兎々呂城(深沢城) 2022/01/29
-
2022 東京WALK冬 11.奥沢城(九品仏浄真寺) 2022/01/28
-
2022 東京WALK冬 10.平塚城(平塚神社) 2022/01/27
-
2022 東京WALK冬 9.渋沢栄一村 2022/01/26
-
2022 東京WALK冬 8.飛鳥山城(現飛鳥山公園) 2022/01/25
-
2022 東京WALK冬 7.正受院 2022/01/24
-
2022 東京WALK冬 6.滝野川城(金剛寺) 2022/01/23
-
2022 東京WALK冬 5.石神井川沿い 2022/01/16
-
2022 東京WALK冬 4.稲付城(静勝寺) 2022/01/15
-
2022 東京WALK冬 3.志村城 2022/01/14
-
2022 東京WALK冬 2.東京大仏 2022/01/13
-
2022 東京WALK冬 1.赤塚城 2022/01/12
-
スポンサーサイト