fc2ブログ
12
2021

2021 秋の歴史旅 9.法多山尊永寺








尊永寺01
[法多山尊永寺]
静岡県袋井市 高野山真言宗別格本山寺院


尊永寺02
神亀2年(725年) 聖武天皇の命を受けた基による建立

中世以降は守護・今川氏の庇護を受けた。
天正18年(1590年) 豊臣秀吉から寺領205石を安堵され、この205石が幕府によって幕末まで維持された。

尊永寺03
厄除け寺として著名な寺院で、駐車場の規模からして通年で人気なんでしょうね。
参道から山門、本院まで、佇まいが素晴らしかった。

山を挟んで反対側にエコパ。
運転中、「おぉっ」 少し興奮した(笑)
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment