22
2021
0
2021 秋の歴史旅 17.秋葉山秋葉神社
CATEGORY旅行記~2021秋の歴史旅(静岡・長野)

[秋葉神社]
創建(社伝) は和銅2年(709年)
赤石山脈の南端(標高866m)に建てられ、"東海随一"と称される神社

[西ノ閽の神門]

西ノ閽の神門の彫り物 - 玄武と白虎

[本殿]

清め水ではなくて、火打石 / 神楽殿にジュピロの巨大絵馬

[幸福の鳥居]
エコパは確認、アプトタワーと遠州灘は何となく(◎_◎;)
しっかし絶景ですね。
- 関連記事
-
-
2021 秋の歴史旅 21.雑記 2021/10/28
-
2021 秋の歴史旅 20.飯田城 2021/10/27
-
2021 秋の歴史旅 19.和田城 2021/10/26
-
2021 秋の歴史旅 18.高根城 2021/10/25
-
2021 秋の歴史旅 17.秋葉山秋葉神社 2021/10/22
-
2021 秋の歴史旅 16.渭伊神社 2021/10/21
-
2021 秋の歴史旅 15.井伊谷城 2021/10/20
-
2021 秋の歴史旅 14.三岳城 2021/10/19
-
2021 秋の歴史旅 13.真田城 2021/10/16
-
2021 秋の歴史旅 12.小國神社 2021/10/15
-
2021 秋の歴史旅 11.飯田城 2021/10/14
-
2021 秋の歴史旅 10.久野城 2021/10/13
-
2021 秋の歴史旅 9.法多山尊永寺 2021/10/12
-
2021 秋の歴史旅 8.横地城 2021/10/08
-
2021 秋の歴史旅 7.黒田代官屋敷 2021/10/07
-
スポンサーサイト