02
2019
0
ぐるっと中国 ~ 5.月山冨田城
CATEGORY旅行記~ぐるっと中国(鳥取島根山口広島岡山)

[月山冨田城]
日本100名城-65番 所要時間80分 (7:40~9:00)
古典創作モノで有名な平景清が平安末期に入城の説有り
1221年 承久の乱で功有った佐々木義清が入城
1392年 明徳の乱で功挙げた京極高詮に出雲と隠岐が与えられ、高詮の甥・尼子持久が守護代として月山冨田城に赴任する。
以降尼子6代170年に渡り居城となる。
1566年 毛利軍により落城
1600年 堀尾忠晴 三河浜松12万石 → 24万石
1611年 松江城完成につき廃城

川向いの三日月公園に尼子経久像
道の駅広瀬富田城に駐車して、併設の安来市立歴史資料館でスタンプGETがベスト。
山中御殿下にも駐車場が有って、今回はこちらを利用した。
ただし道は狭いよ。

山中鹿之介像は太鼓壇に。


花の壇
この先から突然の石垣登場


山中御殿
志向凝らした虎口(復元)を三箇所備えていたことから、ここが絶対防衛ラインだったと勝手に思ってる。

比高100メートルの"七曲り"は石畳で整備されているので登り易い。
ここを憂慮したから上の駐車場をチョイスしたんだな。
杞憂に終わりました。


復元された野面積みの三の丸


本丸と二の丸隔てる堀切


これくらいの伐採整備が丁度良い

見晴らしは最高!
結局、花の壇まで下り再度登り直してから歴史資料館へ。
- 関連記事
-
-
ぐるっと中国 ~ 15 . 備中高松城 2019/10/25
-
ぐるっと中国 ~ 14 . 鬼ノ城 2019/10/24
-
ぐるっと中国 ~ 13 . 能島城 / 村上水軍博物館 2019/10/18
-
ぐるっと中国 ~ 12 . 三原城 2019/10/17
-
ぐるっと中国 ~ 11 . 新高山城 2019/10/12
-
ぐるっと中国 ~ 10 . 吉田郡山城 2019/10/11
-
ぐるっと中国 ~ 9 . 大内氏館 2019/10/08
-
ぐるっと中国 ~ 8 . 浜田城 2019/10/05
-
ぐるっと中国 ~ 7 . 出雲大社 2019/10/04
-
ぐるっと中国 ~ 6 . 松江城 2019/10/03
-
ぐるっと中国 ~ 5.月山冨田城 2019/10/02
-
ぐるっと中国 ~ 4.米子城 2019/09/28
-
ぐるっと中国 ~ 3.大国主命像 2019/09/27
-
ぐるっと中国 ~ 2.鳥取城 2019/09/26
-
ぐるっと中国 ~ 1.若桜鬼ヶ城 2019/09/25
-
スポンサーサイト