fc2ブログ
16
2019

2019 夏旅てくてく ~ 20.朝護孫子寺 / 信貴山城 (弐)








朝護孫子寺08 朝護孫子寺09
本堂 /本堂からの景色
朝護孫子寺10 朝護孫子寺11
多宝塔手前から山頂まで石段が整備されていて山城登る感覚は無い。

朝護孫子寺12 朝護孫子寺14
老若男女結構な皆さんが登ってます。
因みに30℃オーバー。
朝護孫子寺13
[信貴山城]
戦国以前から何かしら砦的な建築物はあったらしいが本格的な城郭は、1536年に木沢長政による。
1542年 木沢長政敗死と前後して落城。
1560年 松永久秀によって大改修、近代城郭に。
1577年 落城の末、廃城に
朝護孫子寺15 朝護孫子寺16
山頂の空鉢堂付近が本丸跡地で四階櫓があったとされる。
朝護孫子寺17
ちょっと方角が解らん




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ    人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment