16
2019
0
2019 夏旅てくてく ~ 20.朝護孫子寺 / 信貴山城 (弐)
CATEGORY旅行記~2019夏旅てくてく(三重和歌山奈良)


本堂 /本堂からの景色


多宝塔手前から山頂まで石段が整備されていて山城登る感覚は無い。


老若男女結構な皆さんが登ってます。
因みに30℃オーバー。

[信貴山城]
戦国以前から何かしら砦的な建築物はあったらしいが本格的な城郭は、1536年に木沢長政による。
1542年 木沢長政敗死と前後して落城。
1560年 松永久秀によって大改修、近代城郭に。
1577年 落城の末、廃城に


山頂の空鉢堂付近が本丸跡地で四階櫓があったとされる。

ちょっと方角が解らん
- 関連記事
-
-
2019 夏旅てくてく ~ 21.平城宮 2019/08/18
-
2019 夏旅てくてく ~ 20.朝護孫子寺 / 信貴山城 (弐) 2019/08/16
-
2019 夏旅てくてく ~ 18.朝護孫子寺 / 信貴山城 (壱) 2019/08/15
-
2019 夏旅てくてく ~ 17.飛鳥王墓群 2019/08/13
-
2019 夏旅てくてく ~ 16.キトラ古墳 2019/08/12
-
2019 夏旅てくてく ~ 15.高松塚古墳 2019/08/09
-
2019 夏旅てくてく ~ 14.石舞台古墳 2019/08/08
-
2019 夏旅てくてく ~ 13.談山神社 2019/08/07
-
2019 夏旅てくてく ~ 12.宇陀松山城 2019/08/06
-
2019 夏旅てくてく ~ 11.北畠氏館 2019/08/03
-
2019 夏旅てくてく ~ 10.田丸城 2019/07/30
-
2019 夏旅てくてく ~ 9.鬼ヶ城 2019/07/29
-
2019 夏旅てくてく ~ 8.那智大社 2019/07/26
-
2019 夏旅てくてく ~ 7.徐福公園 2019/07/25
-
2019 夏旅てくてく ~ 6.熊野速玉大社 2019/07/24
-
スポンサーサイト