fc2ブログ
17
2019

ハンターキラー 潜航せよ

CATEGORY映画-米







ハンターキラー
ジョー・グラス(ジェラルド・バトラー)が艦長を務めるアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦ハンターキラーに、ロシア近海で行方不明になった同海軍原潜の捜索命令が下る。
やがてハンターキラーは、沈没したロシア海軍の原潜を発見し、生存していた艦長を捕虜として拘束する。
さらに、ロシアで極秘偵察任務にあたるネイビーシールズが、世界の命運を左右する巨大な陰謀をつかむ。
それを受けてハンターキラーは、敵だらけのロシア海域に潜航する。



ロシア・コラ半島沖でロシア原潜コーニクを追跡中のアメリカ原潜タンパ・ベイが消息を絶った。
捜索に向かうのは"ハンターキラー"こと原潜アーカンソーで、艦長のグラスは現場叩き上げのノンキャリ。
到着したアーカンソーは撃沈されたタンパ・ベイを発見、その直後、氷山に潜んでいたロシア原潜に急襲される。
敵原潜を撃沈したアーカンソーは沈没したロシア原潜コーニクを発見 ―― その船体には謎の爆発痕。
グラスが反対を押し切って救出した生存者の中に艦長アンドロホフがいた。
一方、コラ半島ポラニョイ海軍基地を探るべく侵入したネイビーシールズから驚愕の情報 ―― ロシアで軍事クーデターが発生した。



「潜水艦映画にハズレなし」の通り、密室内での心理戦はスリルに溢れてた。
ネイビーシールズによる壮絶な救出劇のアクションも凄かった。
ワイルド・スピードチームの製作だから割と荒唐無稽な展開なんだけれど、その辺は全く問題ない。
色々盛り込んだ潜水艦アクションサスペンスは大傑作なのだ。


にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ    人気ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment