fc2ブログ
12
2019

J 3 群馬-秋田








群馬秋田
日曜日は、J3開幕戦/群馬-秋田を観に正田醬油スタジアムへ。
群馬の開幕戦は過去5年で4回参戦。
そこら辺の群馬サポより多いかもしれない。

グンマーは昨シーズンからの在籍選手は僅か5人で本日のスタメンはDF久木田と船津のみ。
GKに法大インカレ優勝の吉田、MFに国士舘大の飯野と大卒二人が先発。
グンマーは甲府と並ぶ大卒新人の優良育成厩舎ですから要注意。
注目は大分からレンタルのボランチ姫野と、YS横浜から移籍のFW辻

対する秋田も入れ替え激しくて、今日もスタメン内7人が新加入。
CB中島は昨シーズン讃岐で一時期スタメンだった。
4-1-4-1の布陣で1トップ林は大分から完全移籍
その背後は和田・堀のマリノスコンビ。

試合は2-2のドロー
序盤からグンマーがサイドを中心に激しく攻め立て、秋田がカウンターで応酬する展開。
40分 飯野のクロスを長身青木のヘッドで先制。
試合開始からルーキー飯野のスピードを秋田守備が止められない。
因みに飯野の名前は「七聖(ななせい)」。
名前の由来が知りたい(笑)。

42分 その飯野がエリア内で北脇を倒したとしてPK&イエロー。
んな訳ねぇーだろと思ってたら、大型ビジョンの再生で、北脇がバランス崩して勝手に転倒してるだけなのが映ってる。
場内は凄まじいブーイング。
このPKをその北脇が決めて同点に。

ここで前半終了。
速攻でピッチに入って来た警備二人に守られ退場する審判団(笑)。

53分 左サイドからのクロスを秋田GKが処理しきれず、はじいたボールはフリーだった青木の正面に。
これを難なく決めてグンマーが2-1先行した。
74分 グンマーは自陣内でバックパスを秋田選手に献上、ここから藤沼がフリーで受けてゴールへ

アディショナルタイムの最後までグンマーの決定機で、グンマーからしたら余裕で勝てる試合。
真ん中に人が居なかったり、少ない状態で安易にクロス入れる一方で、前線フリーでフィード出すタイミングでサイドに流すなど、状況判断が非常に悪かった。
姫野が大分から出された理由はその辺りだけれど、本人懲りてない(-_-;)。
変に引く場面も散見されて、そういう時はセカンドボールが拾えない(-_-;)(-_-;)。
26人中21人が新加入ですから数試合はこんな感じかな。


にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ    人気ブログランキングへ
  
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment