23
2018
0
大須観音
CATEGORY歴史・史跡・芸術

下調べしてあった同僚に連れられて大須観音へ。

1190年 中島郡長庄大須に中島観音が発祥
1324年 美濃国大須郷に後醍醐天皇が北野天満宮創建
1333年 僧能信が北野天満宮別当寺として真福寺創建。 これが大須観音の始まり。
1612年 現在地に移転

骨董市が盛大に開催中。

商店街はこの先から凄まじい混雑だった。
飲食店の多国籍っぷり半端なかった。
- 関連記事
-
-
2019秋旅てくてく 2019/09/13
-
THREE KINGDOMS 特別展三国志 2019/08/21
-
夏旅てくてく3日目 2019/07/15
-
夏旅てくてく 2019/07/14
-
大谷石資料館 2019/06/03
-
山城てくてく 2019/04/28
-
2018 登城録 +α 2018/12/25
-
大須観音 2018/11/23
-
清洲城 2018/11/20
-
水戸遠征 2018/11/06
-
駿河国 ・ 沼津城 2018/07/13
-
愛宕坂・足羽神社・あじさいロード 2018/06/26
-
フクイ ダイナソー 2018/06/23
-
越前國 ・ 福井城 2018/06/22
-
羊神社 2018/04/09
-
スポンサーサイト