fc2ブログ
21
2015

四国は志国~[4/土讃線がアンパンマンで予土線はホビートレイン]







電車01
電車02
高知-窪川は特急南風は、何と何とアンパンマン号!
乗ってるのはおっちゃんばっかり。

電車03仁淀川電車04須崎
仁淀川 / 須崎では海が見えた

電車05ホビートレイン電車06ホビートレイン
窪川で下車して予土線ホーム行ったらホビートレインがお出迎え

電車08電車09電車10電車11電車12電車13
定期的に入れ替えしてんのかな

電車14電車15電車20電車16電車17電車18
四万十川とランデヴーする予土線は撮影スポットだらけ。
カメラを持って車内を右往左往する観光客と、座ってる地元客

電車19
江川崎駅で暫しの停車
ここは日本一暑い駅(41.0℃)だそうで。

電車21
宇和島駅到着
高知から3時間50分弱の旅なり。
ホビートレインの隣にはなんちゃって新幹線がスタンバイ。


にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ    人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

K2  

Re: タイトルなし

まいんどさん、ご来訪&コメントありがとうございます。
アニメには疎いのですが、権利関係のハードル低くして地方自治体・公共交通機関なんか、ガンガンにやればいいですよね。

2022/09/03 (Sat) 09:40 | EDIT | REPLY |   

まいんど  

東京の京急電鉄と横浜の相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代替で京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、相鉄ではアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・アイカツオンパレード・アイカツプラネット・神風怪盗ジャンヌ・からかい上手の高木さん・ポッピンQ・くノ一ツバキの胸の内、京急ではフレッシュからトロピカル~ジュ、デリシャスパーティまでの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうで、該当する編成の車内には「セーラームーンシート」または「プリキュアシート」「アイカツシート」なる座席が設置されるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、安心と安全なキャラクターの使用が好ましいことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や新1000形ステンレス車、相鉄8000系電車の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやアイカツ、からかい上手の高木さん、ポッピンQ、くノ一ツバキの胸の内、怪盗ジャンヌが好きな人が多いためです。

2022/09/02 (Fri) 09:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment