category: AQUA 1/3
プレコ
f r o g
アクア
アクアリウム近況
プレコ定点観測
2017のビオ

100均で買ってきた円柱発泡スチロールを2センチ幅で切断同じく100均で買ってきた6個100円のスポンジこんな感じに切り込み入れて発泡スチロールと結束バンドで止めてビオへ投入。思いつきで作った簡易採卵器ですけど結果は如何に。今年はヒメダカ50匹 クロメダカ30匹でスタート ...
蒲田くん
fish
6月のビオ
葛西臨海水族館
給餌
水槽だけ春にした

業務外残業終わったら午前1時過ぎてて泣くの通り越して笑ったw就寝前、着信メール見たら、スゲー脱力感。完全におちょくられてた・・・・・。それって失礼すぎませんか?今日は適当に。いつも適当って言うな! 春なんでメイン水槽の衣替え流木は全て取り出して乾燥させてバーナーで一回焼いておく。暫くは既存の水草だけに。"侘び草"買いたいけど予算がない。 ...
プレコ! プレコ! プ・レ・コ!
冬が来る前に
夏休み
tropical fish 2

水槽引越しからレッドビーが相次いで★に。レッドビーはお休みして、レッドファイヤーを投入(安いしね)。ベタは"青"と"赤"ガラス越しにやり合っておる外から回収した水耕栽培プレート。先日サラダ菜収穫して食べてみたら苦過ぎだった。やっぱ100均の種だと・・・・・イントルーダーは30cm越えから成長止まりました。ブログのモチベートはクリック!...
tropical fish 1

エンドラーズ水槽は水草を大胆にトリミングしてスッキリ。ビオから避難させたメダカはここで越冬写真が悪いけど10種類が雑居。水上葉爆殖には程遠い亀の"ドゥグラス"は2度目の冬本家の退団は切なかったな(涙)。ブログのモチベートはクリック!...
2013のビオ

昨シーズン生まれたメダカだけ。黒メダカonly水草はウォーターコイン、コウホネ、ミニパピルスメインのヒメダカ。工業用のプラ桶でチャレンジしてみる。昨年からの生き残り10匹にルーキー50匹ブログのモチベートはクリック!...
水槽近況

今日もプチ忙しいんじゃい。水槽近況で誤魔化します。少し情熱を失いつつあるレッドビー。俺様の情熱低下と反比例して、大爆繫殖中。まぁ 桁外れに投資したんで、これ位のリターンは・・・・・・「〇〇万でどうですか?」ブーム頂点のあの時、売っておけば・・・・・一番中途半端になってしまった混泳水槽。何を投入するか、半年も悩んでおる。イントルーダー水槽来春は確実に水槽からはみ出します。ミントの葉っぱが大爆繫殖中。...
エビ団子と云うらしい

真面目に書評書いていて行き詰まりました(涙)。今週はこんな感じで写真で。いつもはこんな感じが・・・・台風4号通過翌日。何で、お年寄りは豪雨中に川行きますか?決して新宿争議でも、安田講堂前でもありません。決して、ラグビーのモールではありません。当然ラックでもない。上からここ2週間、餌を与えておりませんでした。気が付いて、プレコの餌を投入したら、この状態。業界用語で「エビ団子」と言います。ブログのモチベ...