fc2ブログ

category: 映画―邦画  1/28

春に散る

主人公は、不公平な判定で負けアメリカへ渡り40年振りに帰国した元ボクサーの広岡仁一と、偶然飲み屋で出会い、同じく不公平な判定で負けて心が折れていたボクサーの黒木翔吾。仁一に人生初ダウンを奪われたことをきっかけに、翔吾は仁一にボクシングを教えて欲しいと懇願。やがて二人は世界チャンピオンを共に⽬指し、“命を懸けた”戦いの舞台へと挑んでいくー。不本意な形でボクシングを引退後、渡米してビジネスで成功を収めた...

リボルバー・リリー

大正末期の1924年。関東大震災からの復興で鉄筋コンクリートのモダンな建物が増え、活気にあふれた東京。16歳からスパイ任務に従事し、東アジアを中心に3年間で57人の殺害に関与した経歴を持つ元敏腕スパイ・小曽根百合は、いまは東京の花街の銘酒屋で女将をしていた。しかしある時、消えた陸軍資金の鍵を握る少年・慎太と出会ったことで、百合は慎太とともに陸軍の精鋭部隊から追われる身となる。秩父の山中で親族を皆殺しにされ...

山女

18世紀後半の東北。冷害による食糧難に苦しむ村で、凛は人びとから蔑まれながらもたくましく生きていた。そんな彼女の心の救いは、盗人の女神様が宿ると言われる早池峰山だった。ある日、村中を揺るがす事件を起こし、村人から責められる父親・伊兵衛をかばう凛は、家を守るため自ら村を去る。曾祖父の不始末から田畑を取り上げられた伊兵衛一家。集落の"穢れ"を引き受けて、辛うじて生き永らえていたが限界に近づいていた。そんな...

怪物

息子を愛するシングルマザーや生徒思いの教師、元気な子供たちなどが暮らす、大きな湖のある郊外の町。どこにでもあるような子供同士のけんかが、互いの主張の食い違いから周囲を巻き込み、メディアで取り上げられる。そしてある嵐の朝、子供たちが突然姿を消してしまう。シングルマザー・早織の視点、担任教諭・保利の視点、当事者/湊と依里の視点から語られる物語は、その主軸が代わる度に殴られた。その数回の劇変、時間軸と並...

G O L D F I S H

アニマル(渋川清彦)、ハル(北村有起哉)、イチ(永瀬正敏)らから成るパンクバンドのガンズは、1980年代に圧倒的な人気を誇ったものの、ハルが傷害事件を起こしたために活動を休止する。30年後、アニマルのある不純な動機がきっかけとなって再結成へと動き出し、イチがその舵を取る。だが、メンバー各自のバンドに対する考え方にはズレが生じており、音楽に居場所を求めて再結成に参加したハルは激しく戸惑う。フライヤーの監督クレジ...

渇水

日照りが続く、ある年の夏。岩切俊作(生田斗真)は、市の水道局員として水道料金を滞納する家庭を訪ね、水道を止めて回る業務に当たっていた。県内全域で給水制限が発令される中、岩切は訪問したある家で幼い姉妹(山崎七海、柚穂)と出会う。父親が蒸発、母親(門脇麦)も家に帰らなくなり、家に取り残された姉妹を前に水を止めていいのか葛藤する岩切は、悩みながらも規則に従って停水を執行する。灼熱の夏、水道料金滞納世帯を訪問し...

波紋

須藤依子(筒井真理子)は、緑命会という水を信仰する新興宗教にのめり込み、祈りをささげては勉強会に勤しんでいた。庭に作った枯山水の庭の手入れとして、1ミリも違わず砂に波紋を描くことが彼女の毎朝の習慣となり、それを終えては静かで穏やかな日々の尊さをかみしめる。しかし長いこと失踪したままだった夫の修(光石研)が突然帰ってきたことを機に、彼女を取り巻く環境に変化が訪れる。東日本大震災の放射線汚染がニュースを倦...

最後まで行く

12月29日。刑事・工藤(岡田准一)は、危篤の母のもとへ急ごうと雨の中で車を飛ばしていた。その時、携帯に署長からの連絡で、署内での裏金作りの件を問われ、直後に妻からの連絡で母の死を知らされた彼は動揺し、車の前に現れた男を轢いてしまう。工藤は男の死体を車のトランクに入れて葬儀場に向かい、母とともに焼こうとする。そこへ「お前は人を殺した。知っているぞ」とのメッセージが届く。送信主は県警本部の監察官・矢崎(綾...

アイ・アム まきもと

とある市役所で、人知れず亡くなった人を埋葬する「おみおくり係」として働く牧本壮(阿部サダヲ)。空気が読めず人の話を聞かない彼は、故人を思うがあまり周囲を振り回すこともしばしばだった。そんなある日、おみおくり係の廃止が決定する。孤独に亡くなった老人・蕪木孝一郎(宇崎竜童)の葬儀が最後の仕事となった牧本は、故人の身寄りを探すために友人や知人を訪ね歩き、蕪木の娘・津森塔子(満島ひかり)のもとにたどり着く。ぶっ...

峠 最後のサムライ

大政奉還が行われた1867年、260年余り続いた江戸幕府が倒れて諸藩は東軍(旧幕府軍)と西軍(新政府軍)に分裂する。翌年には鳥羽・伏見の戦いをきっかけに戊辰戦争へとなだれ込むが、越後の小藩である長岡藩の家老・河井継之助(役所広司)は冷静に事態を見守っていた。彼は東軍と西軍いずれにも属さない武装中立を目指し、和平を願い談判に挑むが......。司馬遼太郎の原作未読なんでアレなんですが、賛否両論凄い政治家(長岡藩家老)な...

ちひろさん

あてもなく海辺の町にたどりついた、元風俗嬢のちひろ(有村架純)。ある弁当屋の味に魅せられた彼女はそこで働き始め、風俗で働いた過去を隠そうとしないあっけらかんとした性格、屈託のない笑顔、気取らないおしゃべりで人気を集める。やがて、家族や周囲との関係をうまく築けない女子高生、伝えたいことを伝えられずもどかしさを抱える少年、父親との過去に悩むあまりに暴力的な衝動に駆られそうになる青年など、生きづらさを抱え...

茶飲友達

29歳の佐々木マナ(岡本玲)は「茶飲友達(ティー・フレンド)」という組織を設立し、新聞に「茶飲友達、募集。」と広告を出す。その実態は、連絡してきた男性のもとへ高齢女性を派遣する高齢者専門の売春クラブだった。「ティー・ガール」と呼ばれる在籍女性たちの中には、介護疲れやギャンブル依存などさまざまな事情を抱える者がいた。一方、マナと共に茶飲友達を運営する若者たちもまた、それぞれに生きづらさを抱えている。そんな...

V i l l a g e [ヴィレッジ]

夜霧が幻想的な集落・霞門村に暮らす片山優(横浜流星)は、美しい村の山に建設された巨大なゴミの最終処分場で働いていた。母の君枝(西田尚美)の作った借金の返済に奔走する一方、職場の作業員に目をつけられた優は、浮かばれない日々を過ごしていた。しかし、幼なじみの中井美咲(黒木華)が東京から戻ったことから、優の人生が変わっていく。薪能を愛する過疎の村 ―― 霞門村に君臨するのは産廃処分場で、その産廃処分場を経営する...

恋は光

大学生の西条(神尾楓珠)は、恋する女性が光って見えてしまう特異体質を持つために恋愛を遠ざけてきたが、「恋というものを知りたい」という東雲(平祐奈)に一目ぼれしたことで、彼女と恋の定義について意見を交わす交換日記を始める。そんな二人の様子に、長らく彼に片思いしている幼なじみの北代(西野七瀬)は心中穏やかでいられない。一方、他人の恋人を欲しがる宿木(馬場ふみか)も、西条を北代の恋人と勘違いして猛アタックを開始...

サマーフィルムにのって

黒澤明やマキノ雅弘などの時代劇映画を愛する高校3年生のハダシ(伊藤万理華)は、所属する映画部が青春恋愛映画ばかりをつくっていることに不満を抱いていた。ある日、ハダシの前に武士役にぴったりの凛太郎(金子大地)が現れる。ハダシは仲間とともに時代劇をつくろうと張り切るが、凛太郎はタイムトラベルで現代にやってきた未来人だった。冒頭の"映画部はリア充の場所じゃない!"は「桐島・・・」を意識した台詞だと確信して爆笑、...

川っぺりムコリッタ

できるだけ人と関わらずに生きたいと思い、北陸の小さな街にある塩辛工場で働くことにした青年・山田(松山ケンイチ)。社長からハイツムコリッタという古い安アパートを紹介されて住み始めた彼は、風呂上がりに飲む冷えた牛乳をささやかな楽しみにする静かな毎日を送る。そんな中、隣人の島田(ムロツヨシ)が風呂を貸してほしいと部屋に上がりこんでくる。それを機に島田との間に友情のような感情が芽生え、ほかの住人とも触れ合うよ...

大怪獣のあとしまつ

人類を恐怖の渦にたたき込んだ巨大怪獣が、突如死ぬ。人々は歓喜に沸き、安堵(あんど)していたが、巨大怪獣の死体は腐敗と膨張が進んでいた。全長380メートルもの死体が膨張した末に爆発すれば、国家規模の被害が生じるということが新たな問題になる。その処理にあたる特務隊員として、3年前に姿を消したわけありの男・帯刀アラタ(山田涼介)が選ばれる。爆発までのカウントダウンが刻一刻と迫る中、帯刀は巨大怪獣の死体に挑む。酷...

"それが"いる森

田舎町で農業を営む田中淳一(相葉雅紀)の元に、小学生の息子・一也(上原剣心)が東京からやってきて、父子はしばらく共に暮らすことになった。そのころ、近くの森で謎めいた現象が多発し、淳一が暮らす町でも住民の不審死や失踪が続発していた。間もなく父子も得体の知れない存在“それ”を目撃し、淳一はさらに不可解な事件や怪奇現象に巻き込まれていく。ホラー系かな、心霊現象系かな、UMA系かな、と期待していたら宇宙人系。この...

零落

漫画家の深澤(斎藤工)は、8年にわたって連載してきた漫画を完結させたが、次回作のアイデアをまとめられずにいた。担当編集者(永積崇)から見下され、漫画編集者である妻・町田のぞみ(MEGUMI)との関係も冷え切り、言いようのない敗北感や虚無感を抱く。ある時、深澤は立ち寄った風俗店でちふゆ(趣里)という風俗嬢と出会う。自分について探りを入れるようなことをせずに「あなたはあなた」と言って静かに笑う彼女に惹かれた深澤は、...

シン・仮面ライダー

幸せの希求 ―― これまでの人類の"正義"と、AIが考えた"ショッカー"の正義。そのショッカーに作られた人造人間/仮面ライダー人類の"正義"の側に立ち、ショッカーと闘う事を選択した。・・・台詞が長いとか、CGが微妙とかあるけれど、シン・エヴァンゲリオンにも通じる世界観は悪くない。その世界観にハメ込んだのが登場するオーグ(怪人)が持つ背景と意図。このメタファーは見事だし、人型AI・ケイの造形には色々と唸ってしまった...