category: 関ケ原を歩く2015 1/1
[“戦国”を歩く-14・関ヶ原を歩いた/壱]

最終日は関ヶ原!1日歩く事覚悟して前日は22時就寝、今朝は5時起床。ちょっと気合入ってます。 駅前の案内所(プレハブ小屋)がまだ開いてない。構内に案内地図が無い。案内板をスマホで撮影、とりあえず家康が最初に布陣した桃配山へ。 んで予想通りよく解らんから桃配山方面を写真に収めて、関ヶ原バイパスに出てみた。ところが歩道が雑草だらけで歩ける状態じゃない。スマホは日光が邪魔して良く見えない・・・・・結局...
[“戦国”を歩く-15・関ヶ原を歩いた/弐]

田中吉政陣地跡田中吉政 兵3000 岡崎10万石→柳川32万石 ―― 「侍で大成したい。お前とは無理だからゴメンね。」 最初の妻とはこの理由で離縁した。 ―― 最初は宮部継潤の家臣、続いて豊臣秀次の家老に。 ―― 石田三成とは幼馴染。 ―― だから秀次切腹後、賜死逃れたかも。 ―― だけど、秀吉死後は家康に接近。 ―― 関ヶ原では福島隊の支援的ポジション ―― 佐和山城陥落殊勲も彼 ―― 伊吹山で三成捕縛し...
[“戦国”を歩く-16・関ヶ原を歩いた/参]

昨日は新潟出張で試合は観てません。詳細レポートはにほんブログ村/サッカー/ヴァンフォーレ甲府 にほんブログ村/サッカー/名古屋グランパスをそれぞれ御参照。 この辺りから観光客が急激に増えてきた。駐車場に止まってた2台のロードスターは西軍推しでござるよ。 笹尾山には"武将ボランティア"大人気で正面から撮れなかった。石田三成陣地跡石田三成 兵10000 /佐和山21万石 ⇒ 斬首改易 ―― 忠臣? 奸臣?...
[“戦国”を歩く-17・関ヶ原を歩いた/四]

普通に住宅地進んで島津陣地へ。 島津義弘陣地跡島津義弘 兵1,500 / 薩摩55万6千石 ⇒ 所領安堵 ―― 「入ってくんな!あっち行け!」 伏見城入ろうとしたら拒否された。 ―― 「あっ、そういう事する?」 西軍についた。 ―― 「そういう戦いは求めてないから。」 覚悟決めてやる気満々だったのに・・・・夜襲否定された。 ―― 「あっ、それでいいの?...
[“戦国”を歩く-18・関ヶ原を歩いた/五]

まさかのダム越え!自転車の皆さん右往左往、ダム手前に自転車置いて行かれた皆さんは凄い時間ロスね。 結構山道登ります。だって目指すのは・・・・・大谷吉継の墓所 大谷吉継の隣には、介錯務めた湯浅五郎の墓も。大谷吉継陣地跡大谷吉継 兵2,700 /越前敦賀5万2千石 ⇒ 自刃改易 ―― 『大谷紀之介(吉継)に100万の軍勢を与えて、自由に軍配を指揮させてみたい』と秀吉は言った。...
[“戦国”を歩く-19・関ヶ原を歩いた/六]

福島正則陣地跡 写真の御嬢さんとは常に同じ場所巡ってた訳。なんで自転車なのになんで遅いの?・・・・・それが終盤で解った。このお嬢さん、致命的に地図が読めないんだ(笑)。目的地周辺をグルグル回って迷いまくりなんだもの。因みにここだけは俺様も解らず、地元の方に行き方尋ねたら、ここまで同行して頂いた。本当にありがとうございました。福島正則 兵6,000 /尾張清州24万石 ⇒ 49万8千石 ―― 巷云われて...