category: 旅行記~2014東北一人旅(秋田宮城福島茨城) 1/1
2014東北~壱/新幹線でGO!

9月3連休は当初、7月3連休に続いて関西遠征を考えておった。しっかし11月も関西行くし、暑さがね・・・・・・・ちょい躊躇。そういや昨年は東北行ったっけでも秋田・福島は未開だな・・・・・・ちょい熟考。うん、東北行くべ。これで制覇すんぞ。何より涼しい筈だから着替えが少なくて済むかな。バックパック内は7月より少な目。折角だから勇者の剣携えて少し鍛錬もしよう(馬鹿)。文庫本は好きな作家さんの新著をチョイス...
2014東北~弐/秋田・久保田城

秋田は想像以上に都会(失礼)。国民文化祭2014開催中で賑やかです。ブラウブリッツのポスターがコンコースに写真に少し写ってる男性二人組はおそらく50代。与那城ジョージ監督の読売クラブ時代の話しておった。時間が有れば拝聴したかった。久保田城含む千秋公園は駅から5分弱表門 / 2代佐竹義尭公久保田城御隅櫓1604年 常陸からやって来た佐竹義宣が築城。54万石→15万石(20万石説も)大減封も、ドラステ...
2014東北~参/宮城・多賀城

*百名城スタンプは駅改札正面に備え付け駅下に観光案内所「どちらからお見えに?」「長野県から来ました」「まぁ、遠い所から。こちらもどうぞ」普通のパンフに加えて、何故かハングル語メインのパンフも(笑)。国府多賀城駅裏に歴史博物館現在「企画展 家電の時代」開催中(笑)まぁそれも歴史ですよね。駅真横に館前遺跡。掲示板が無ければ原っぱ砂地サッカーグランドを横目に多賀城跡地更に政庁跡へ多賀城政庁724年 築城 vs蝦...
2014東北~[四/宮城・青葉城]

仙台駅でコインロッカーに空きが見つからず右往左往。更にバス乗り場がよく解らん。時間に余裕が無い・・・・・えーい、タクシーに乗ってしまえ。2310円也・・・・・後で大手門で降りれば良かったと。何もないね。*百名城スタンプは写真奥の資料館事務所内仙台城1601年 伊達政宗が築城以上!眺望は抜群です。帰路は市内循環「るーぷる仙台」を選択。バス乗り場もタクシー乗り場も結構な行列だけど、往復タクシーの財力は...
2014東北~[五/福島・福島市]

ギリギリ滑り込んだ新幹線で福島へ。ホテルに向かって歩いていたら、隣に山本太郎参議院議員。これから講演会だそうです。普通に挨拶。映画の世界に戻ってきておくれ。チェックインの後、「猿の惑星 ライジング」の先行上映に。悲劇は映画内の人類ではなく、観賞後の俺様にやって来ました。映画館ビル前の段差に気が付かず転倒、全体重乗っかった状態で左足首捻挫(泣)。やった瞬間、足首内で"ジョリ"って感じ。全てが萎えた。ネッ...
2014東北~[六/宮城・白石城]

福島から白石への東北本線内、大勢の軽音部学生が同乗。通路挟んでBOX席の二人はヘッドホンでイメトレやっておった。コピー一番人気は何?白石城は駅からほぼ一直線9時開園まで園内ブラブラ白石城1591 蒲生氏郷家臣・蒲生郷成によって近代城郭として築城1598 上杉景勝家臣・甘糟景継によって修築。1602 伊達政宗筆頭家老・片倉景綱(小十郎)が城主。1868 戊辰戦争時、東北諸藩代表が白石城に於いて白石列藩...
2014東北~[七/福島・二本松城]

コウ君 3歳二本松へ向かう東北本線内でお友達になったコウ君は福島のお婆ちゃんに会いに行く途中。こういう出会いも旅の楽しみ。有名な割にこじんまりとした駅舎待合室にはいい感じで壊れたオッチャン3人組(当然酔ってる) + 表のベンチにも同様のオバチャン2人組後者は2時間後もそこに佇んでた(笑)。コインロッカーに荷物入れ、今旅行最大の難所攻めスタート。城郭行の交通機関は無い。レンタサイクルは相当の体力と覚悟が必要...
2014東北~[八/福島・会津若松城]

郡山駅到着、バックパックをコインロッカーに入れ、待機中の磐越西線ホームへ。ハイボール買って、乗り込むと車内が何やら騒然としておる。皆さん注視するのは隣のホーム。何やらトラブルがあったらしくベンチに座り号泣する女性。寄り添う男性(彼氏とかじゃなくて偶々居合わせたっぽい)と車椅子を持った駅員、さらにトランシーバーで連絡する駅員の姿が。暫くすると救急隊員6名到着。ストレッチャーは使わず、専用のシートで女性...
2014東北~[九/福島・白河小峰城]

遠征3日目も6:00起床。朝食で待望の白河ラーメン食べて白河駅へ名駅舎として有名な白河駅駅周辺から城郭を意識した造り白河小峰城改修中鎌倉~1590 結城家15代1590年 蒲生氏郷92万石内1598年 上杉景勝120万石内1601年 蒲生秀行60万石内1627年 丹羽長重(棚倉→10万石) 近世城郭に大改築、現代に繋がる街造り1643ー1649 榊原14万石(from館林 out姫路)1949-1...
2014東北~[壱拾/茨城・水戸城]

小山駅内コインロッカーに荷物入れ、水戸戦で水戸へ。8割方寝てた (o_ _)o.。oOOお約束の水戸黄門御一行様でござる。定刻になると水戸黄門テーマが流れるらしい(嘘)水戸城つーか弘道館江戸時代全国一の藩校(今の総合大学)質素で学問奨励が家訓みたいな藩ですもんね。だけど何でここが百名城?やっぱり御三家だから気を使った?土浦城(譜代/2万石~9万5千石)とか逆井城とか笠間城(譜代/3万石~8万石)とか<<<<水...
2014東北~[壱拾弐/その他グルメとか]

秋田駅弁のお約束 / これなんて読みますか?B級グルメの安達太良カレー いや-(汗) / 二日目ホテル内和食店のおつまみセット えーと(汗)白河ラーメン 美味し! / 水戸で食べたランチ恒例、投下燃料9/13 ビール×2 ハイボール×39/14 ビール×3 ジョッキ×2 ハイボール×19/15 ビール×1 瓶ビール中×1 ハイボール×2結構少な目。白河小峰城で見掛けた猫餌付けされてて撮られ慣れてた土産一覧。秋田名物...