fc2ブログ

category: 東京WALK2014  1/1

2014東京WALK~1

今年は赤坂見附がWALKスタート地点。「それ無理」「マジヤバいよ」最初のルートは話した人間全てに全否定されたでござる。結果的にはそれが正解でした・・・・・。去年みたく前日に邪魔が入る事もなく気持ちよくスタート!今年も写真とBGMセットでルートのご紹介 [now playing~1984/andymori]  彼等のアルバムはこれがベストかと。ファンファーレと熱狂(2010/02/03)andymori商品詳細を見る豊川稲荷東京別院大岡忠相...

2014東京WALK~2

赤坂見附を南下して日枝神社へここはスルーしてもう少し南下する。[now playing~地球が一回転する間に/CRAZY KEN BAND]FLYING SAUCER(初回限定盤)(DVD付)(2013/05/22)クレイジーケンバンド商品詳細を見るこの鳥居から入ると階段が結構キツイです。エスカレーターのあるこちらの鳥居へ。この景色撮ってる外人が口を揃える「cool !」溜池の地名の通り、現外堀通りは江戸時代までは溜め池。明治10年干上がったので道路になった...

2014東京WALK~3

日枝神社から坂登って国会議事堂の裏へ。[now playing~twiggy/ピチカートⅤ]いわゆる"渋谷系""渋谷系"って、今聴いても普通に斬新というか古臭さが無いのね。ピチカート・ファイヴ TYO(1995/03/01)ピチカート・ファイヴ商品詳細を見る潮見坂江戸時代はここから海が見えた?[now playing~ダンサー/星野源]何ともいえない緩さが好き。この緩さを"無意識過剰"というらしい。知らない[初回限定盤](2012/11/28)星野源商品詳細を見...

2014東京WALK~4

一昨日よりdocomoからの検索が半端無いんですけど・・・・何で?誰が拡散したんすか。大手門[now playing~Love Makes Me Run/ICE]これも永遠のヘビロテICE TRACKS Vol.01(2012/12/12)ICE商品詳細を見る二階建てはとバスツアーもいいかも。[now playing~Tokyo Tower/角松敏生]GOLD DIGGER(1994/12/16)角松敏生商品詳細を見る将門塚いわずと知れた都内有数のパワースポットでアンタッチャブルな聖地。カエルの置物はカエル(≒...

2014東京WALK~5

いやー、首都高邪魔。全部取っ払えば水都復活。夏の猛暑が軽減されんのね。ここでお手紙「とうきょうと とちじさんへ  オリンピックとうきょうかいさい、ぼくもうれしいです。 こうそくどうろとかたいいくかんとか、いっぱい工じがはじまるとニユースでやってました。 とちじさんとか、かんりょうのみなさんとか、ぜねこんのえらい人におねがいがあります。 日本ばしの上のこうそくどうろはいらないです。 すごくはずかしい...

2014東京WALK~6

隅田川清洲橋2006シーズンの鞠戦の折、首都高でタイヤがパンクした。JAFに助けられた後、この先の日産自動車営業所のお世話になった。パンクの状況を説明したら、JAFの隊員・日産の方・地元のディーラーが口を揃えた。「一歩間違えたら大惨事でしたね。」芭蕉庵史跡展望庭園定刻になると回転するという芭蕉像があるそうで、それ見たかったけど時間が・・・・[now playing~Rain/秦基博]こっちもいいし、元歌の大江千里もいい...

2014東京WALK~7

清澄庭園予定より30分遅れの到着。九つある都立庭園の一つ紀伊國屋文左衛門屋敷跡を下総関宿藩久世家が下屋敷として購入、庭園を整備した。明治11年、岩崎弥太郎が買収し現在の形に。当然接待で使ったわけだ。大正13年、関東大震災後、都に寄贈。都立庭園の中で、ここだけはあくまでも岩崎家の庭園と云う事で大名庭園としてはカウントされてない模様。因みに大名庭園で都立庭園なのは東京都中央区(甲府徳川家下屋敷→将軍家...

2014東京WALK~8

ルート解りにくいって言われたんで作った。直接メールしてくれれば「はいよ!」ってやるのに・・・・日枝神社をスタートして3時間半、深川に到着。深川は江戸随一の門前町と云われたところ。その由縁の二大寺社を訪問するでござるよ。富岡八幡宮創建は一六二七年(寛永四年)横浜の富岡八幡宮から分社やっぱりここは深川祭と相撲でしょ。一〇〇㍍くらいの参道が行列!露天商も凄い!骨董市も凄かった!やっぱりゆるキャラ伊能忠敬像五〇...

2014東京WALK~9

東京海洋大学構内に「明治丸」日本最古の鉄船で明治天皇巡航に使用された。周辺を記念公園化する事も含めて同船改修の募金だか基金設立するそうで。「明治丸」以外にも趣ある建物が目につく構内。商船大時代からドラマ映画の撮影で度々使用されてます。相生橋この下にあるのが中の島公園。ちょっと降りてみたけど、ホームレスのおっちゃんが下半身裸で放尿するの目撃して退散。[now playing~トーキョー・イミテーション/椿屋四重...

2014東京WALK~10

本日は仕事関係の大新年会(100人くらい)17:30スタートで1:00位に帰宅できれば御の字。毎年の事、明日は便器がお友達・・・・・(汗)。ゆりかもめ、レインボーブリッジから豊洲方面に見える個性的な橋が晴海大橋全長600㍍弱の橋上は絶好の撮影スポット。そろそろ足が上がらなくなって来た(汗)。酔いが拍車掛けました。"湾岸セレブ族の巣窟"-豊洲の高層マンション群[now playing~RABBIT-MAN/椎名慶治]"椎名くん"ソロデビュー...

2014東京WALK~11

レインボー公園(安易なネーミング)で黄昏流石にこの夕暮れにはだれもがスマホで撮影しておる。きっちり計算してセレクトしたんで、この景色にこの曲なのさ(プチ自画自賛)。[now playing~一瞬のトワイライト/馬場俊英]一瞬のトワイライト(2006/02/22)馬場俊英商品詳細を見る[now playing~Modern Time/吉川晃司]BEST BEST BEST 1984-1988(2005/02/23)吉川晃司商品詳細を見る[now playing~二人のアカボシ/キンモクセイ]ベストコ...

2014東京WALK~12

"夜"待ちでスマホからtwitter+facebook書き込み集中してたらフル装備のカメラマンの皆様登場。三脚でがっちり固定してやはり"夜"待ち。[now playing~identity/サカナクション]DocumentaLy(通常盤)CD(2011/09/28)サカナクション商品詳細を見る[now playing~ゆめのしま/RHYMSTER]ダーティーサイエンス(初回生産限定盤)(DVD付)(2013/01/30)ライムスター、キエるマキュウ 他商品詳細を見る[now playing~手のひらの東京タワー/...

2014東京WALK~13

2014東京WALK最終日です。よく"自分探しの旅"とか言うじゃんね。あれが全く理解できません。"自分にご褒美"というのもよく解らん。非日常空間に身を置くのは"自分忘れ"じゃん。俺様にとって東京WALKはまさしく"自分忘れの一日"です。知人に言わせると「貴方の場合は"自分放置の旅"。だから性質悪い」と……il||li(つд-。)il||li 遊歩道は相変わらず外国人の皆様が多いっす。[now playing~夜をぶっとばせ/Original Love]THE VERY...

東京百景2014.2月

ちょっと東京walkの写真誉めて頂いたので・・・本日ちょい雑用多過ぎなんで、これでごめんちゃい。ブログのモチベートはクリック!...

東京WALK2014夏-1

8/16早朝の東京駅前は誰もおらん。ぶらり歩いて靖国神社行きます。東京消防庁ここの食堂が美味しいと云う噂。特にカレー。写真の脇でバイトくん大集合しておった。これは何?...

東京WALK2014夏-2

結構際どい逆転勝利。詳細レビューは甲府サポブログ / ご参照の程ここからスカイツリー一日遅れでやって来た靖国神社。流石に9時だとこんな感じ。20年位振りに市ヶ谷駅まで下って来た。あんまり変わってないかな。地下鉄乗るべく降りたコンコースで江戸城遺構発見。路線図見て絶句・・・・・・・半蔵門線通ってないじゃん・・・・・・。...

東京WALK2014夏-3 ゴジラと・・・

靖国神社参拝の次にやってきたのはミッドタウンゴジラが見たかっただけ夜間ライトアップに加え、30分おきに何やらアクション起こすそうで。やっぱり違和感感じる容貌ミッドタウンがゴジラならば、ヒルズは・  ・  ・  ・  ・・・・・・安心安定のドラえもん。こちらも日本が誇るキャラクター。家族連れの中にボッチは入っていけん(笑)。...

東京WALK2014夏-4 ガウディ×井上雄彦展

この特別展が見たくてやって来たヒルズ。10時開館に合わせて15分前到着も既にエレベーターは長蛇の列。エレベーターで50階に到着すると殆どの同乗者がこの特別展へ。皆さん解っていらっしゃる。スケッチ程度の設計図(専門用語わからん)でも素人目に“何これ? 凄くない?”(驚)。展示品の壁に書かれた井上雅彦のスケッチ/コメントも良かった。ガウディも、シュタイナーも、坂口恭平も志す処は一緒なんかな? 何となくね...

東京WALK2014夏-5 ワタリウム美術館でルドルフシュタイナー 

イトシア地下で発見したのが有楽町東京カレー屋名店会。今日はエチオピア/チキン+トプカ/牛スジのコラボをチョイス。有楽町での食事は当分ここになりそう。この後バタバタしてて、これがこの日唯一の食事に。南青山で知人の個展に顔出して神宮前へ。やってきたのはワタリウム美術館。大好評につき、8/23まで延長開催。シュタイナーよりも坂口恭平で来ちゃった俺様です。前日、新宿伊勢丹で坂口恭平のドローイング実物に圧倒され、...